



次世代モビリティをレンタルして
サスティナブルツーリズム
ぼくも
乗ってみたい
にゃん♪
EV移動と徒歩登城と天守入場観光で2時間 食事1時間 入場施設やショッピング1時間
備中松山城+ランチ+もう1軒
TVCより4時間
新アクティビティ誕生
SDGsなEVモビリティ体験
DEBUT!
備中の小京都と呼ばれる高梁の中心市街地で
オシャレカッコイイ次世代モビリティ体験
JR備中高梁駅周辺は、備中松山藩の城下町として発展してきたエリア。江戸時代の武家屋敷が残る通りや城郭のような石垣の寺院群、「日本の道100選」にも選ばれている紺屋筋美観地区など、歴史スポットがあちこちに点在しています。駅から徒歩2分の高梁観光交流センター(TVC)では、環境に配慮したEVバイクのレンタルをスタートします!観光&ランチ&ショッピングの足として気軽にお楽しみいただけます!




観光行くんも
ランチ行くんも
便利じゃし
おもしれーで!


オープン記念特別価格実施中!

2021年10~11月、晴れフレ岡山クラウドファンディングREADYFORで「天空の山城への交通手段に自由で楽しく環境を守る次世代モビリティ投入」プロジェクトにより資金をご支援いただきました。https://readyfor.jp/projects/73016
JR備中高梁駅周辺 観光素材集

・方谷さんを大河ドラマに!運動で活気を帯びる財政の天才“山田方谷”の残した名言、
12石碑に刻まれた「方谷の道十二碑」、「山田方谷記念館」
・江戸初期の小堀遠州作が築いた禅院式枯山水蓬莱庭園で国指定の名勝「頼久寺庭園」
・白壁の長屋門や土壁が続く町並み「石火矢町ふるさと村」
・桜と柳の並木道が続き、県下最古の高梁基督教会堂や藩校有終館跡など、
情緒豊かな「紺屋川美観地区」
・誰もが聞いた事のある人気映画のロケ地
松竹映画“男はつらいよ”「松連寺・薬師院」「岡村邸の門」、
角川映画“バッテリー”「城見展望所」「中洲公園」、
東宝映画“県庁の星”「ポルカ天満屋ハッピータウン」、
“燃えよ剣”「頼久寺庭園」2021 10/15公開
TVCより徒歩2分
TVCより徒歩2分
旧高梁市街各所へ散在
TVCすぐの駅前大通りで開催
TVCよりEVバイクで約3分
TVCよりEVバイクで約3分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約3分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約3分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約5分
TVCよりEVバイクで約10分
備中松山城や城下町を丁寧にご案内します
城内を見回る10時と14時には会える可能性が高いにゃん!!
TVCよりEVバイクで城まちステーションへ約15分、ふいご峠へ約20分 ※天守へ直接乗り入れ不可。ふいご峠より徒歩約20分

JR備中高梁駅周辺 ランチ&お土産集

★インスタ映え! 「カフェレストシャトー」のバケツパフェ
★ご当地メニュー! インディアントマト焼きそば 「五万石」 「じゅうじゅう亭」
★高梁市民に大人気! 「青柳」の生どら
★高梁川の恵み! 「魚富」の鮎料理
★高梁の焼肉は実は絶品! 「オモニ亭」の焼肉ランチ 牧場直営の「焼肉サン」
◎江戸時代から愛されつづける銘菓 ゆべし
◎霧のまち高梁で育まれた茶葉 高梁紅茶
◎大人気猫城主さんじゅーろーをモチーフにした まんじゅう・クッキー・せんべい
◎重要無形民族文化財・備中神楽のお面が特徴的 神楽面最中

BLAZE EV TRIKE
-
三輪だから余裕の安定感。
-
ふいご峠までの坂道もパワフルに駆け上ります。
-
公道走行時もヘルメット不要(安全のためヘルメット装着を推奨しています)
-
普通自動車免許以上が必要
オープン記念特別価格
90分 1,500円/4時間 2,500円
BLAZE EV SCOOTER
-
小型なので、どなたでも気軽に運転できるように設計されています。
-
城下町高梁の街乗りに最適。狭い路地も取り回しが簡単。
-
ヘルメット装着が必要
-
原動機付自転車免許または普通自動車免許以上が必要
オープン記念特別価格
90分 1,000円/4時間 2,000円
〈共通のご案内〉
◆重要なお知らせ
・ご利用には原動機付自転車免許か普通自動車免許が必要です。
・安全のため雨天時およびレンタル時間中に悪天候が予想される場合は貸出を控える場合がございますのでご了承ください。
(天候によりご利用いただけなかった場合は全額返金致します)
◆保険・補償(万一事故の場合、下記限度額の範囲で保険金が給付されます)
・対人賠償…1名につき無制限(自賠責保険を含みます)
・対物賠償…1事故につき無制限 ※免責金額3万円
・人身傷害…(搭乗中のみ)1名につき3,000万円、入通院定額給付金10万円、死亡後遺障害定額給付金500万円
・車両保険…1事故につき上限21万円 ※免責金額3万円
※対象:他の自動車との衝突、単独事故、あて逃げ
※盗難事故はふくまれません
※保険金が給付されない場合の損害額および、保険金を超える損害額はご負担いただきます。
※EV SCOOTERは車両保険非加入です。
◆取消料(ご予約の変更・取消は2日前までにご連絡ください)
前 日:20%
当 日:50%
無連絡不参加:100%
【無料貸出】ワンショルダーバッグ・キーチェーン
【有料貸出】ゴーグル飾り付きヘルメット500円
オンライン予約
ご利用日の28日前から24時間前までリクエストが可能です。リクエストだけでは予約完了にはなりません。回答をもって手配完了となりますので必ずご確認願います。24時間前以降は直接お電話ください。お支払いは当日現金精算となります。